子猫の日記
子猫の日記

腸内細菌の働きで人の性格が変わる・・・なんてことがあるらしいですよね! 腸内細菌といっても、全然見当もつかない感じなんですけどね(笑) 通常、人の腸の中には100兆個以上の腸内細菌がいるらしいんですよね。 これらの細菌が、人の性格に影響を与えている可能性があるらしいんですよね。 マウスでの実験結果かららしいんですけど、腸内細菌を減らしたマウスと通常のマウスとの比較だそうですけど、最近を減らしたマウスのほうが、注意力が散漫になったりしたんだそうです。 そのほか、積極的に行動を続けるマウスの腸内細菌を、無菌状態のマウスに移植して調べてみたところ、無菌状態だったマウスも非常に積極的に行動するようになったんですって。 この結果から、腸内細菌が人の性格にも影響を与えている可能性が高い、っていう話になっているらしいですね。 健康、美容のために腸内環境を整えるっていうのは知っていますけど、精神的な部分のためにも、腸内環境の正常化って必要なのかも・・・。
PR

この記事にコメントする